貧乏?人の Record of Photo
 
要するにKo-Ring@帰快が贈る(え 撮影記録。見てくれている方に感謝…。
 



若葉台見学

若葉台見学Part2-3

また続きです。
私が裏手(稲城なんとか病院とかいう信号のあたり)に回っていた間にどうやら一段落し,作業員が昼休みの知らせを聞きつけたようです。
枠外の作業員「お~い,昼休みだぞ~い」
作業員「は~い,今行きま~す」
そんな会話が聞こえてきそうですね(またか



どうやらその会話をじっと見つめながら聞いていた様子。「お,あいつがんばってるな」とでも軽く評価してあげているのでしょうか。
実はこれ本当に例の作業員を見ているようなんです…!



するとしばらくしてこんなことをはじめました(笑
見てのとおり,野球です。趣味なのかそれとも何か大会があるのか(え
それは知りえませんが,楽しくやっているみたいです。



おっ,ナイススイング!…って,どこ打とうとしてるのよ!
車両に向かってスイングはやめてほしいなあ…。車両が泣いちゃうよ…(泣



そしてその後雨が降り始めたため撤収。これはおまけでしょうかねえ。
手前から 8021F 900xF 6042F 6411F です。
ちなみにそのせいで写真に変な点が写っているのです。
なぜか6042Fには「作業中」の札がついていました。
以上で若葉台見学第2回は終了です。次回は…7月ごろ?になるかと思います。
では。



06/12(火)00:54 | トラックバック(0) | コメント(0) | 若葉台見学 | 管理

若葉台見学Part2-2

続きです。工場内にはTc6721の姿が。
なぜ工場内にいるのか,何をするのかというのは一切不明です。回送幕はそのまま,ナンバープレートが塗りつぶされていませんね。



おっと,発生部品が置かれていますねぇ。
クーラー,パンタなどなど。忘れ形見…ではありませんが,一応記録しておきました。



溶断作業は海側でやっていたためよく見えませんでしたが,この写真は溶断作業の副産物として発生した煙を撮影したものです。よく見ないとわかりませんが…。


作業員,そして京王電鉄の関係者のようです。
作業員1「(空を見て)しばらくぶりの青空だ。こういうときに廃車・溶断という作業はあまり気持ちよくないんだけどなあ。」
作業員2「あの~,それは後でゆっくり話しましょう。で,本題です。この部品は車体を用談した際に発生したものなのですが,何かいい使い道はありますかね?」
関係者「この車両もそろそろ消滅が近いのか。ずいぶん時の流れというのは早いものだな。で,ん~リサイクルなど色々問い合わせてみてもいいと思うな」
そんな会話が聞こえてきそうですね。



そんな愉快な(?)会話をしている間も作業は進みます。
車体を溶断中。火花が飛び散り,作業員も大変そうです。
Part2-2は以上です。この後,作業員が息抜きに面白いことを・・・?!



06/12(火)00:31 | トラックバック(1) | コメント(0) | 若葉台見学 | 管理

若葉台見学Part2-1

どうもです。中間試験やそのほか検定試験のため若葉台も行っていられませんでしたが,ようやく落ち着いてしかも代休が取れたので若葉台へ行ってきました。


まずは2700レ(8210F+8010F)でつつじヶ丘へ行き,ウォーミングアップ。
ん,写真見ただけでどこの駅かわかる方はすごい!…って私の住んでるところが近い(え



その後5727レ(7025F)で若葉台到着。
写真はつつじヶ丘です。



改札を出て,解体作業現場(無論,敷地外)へと向かいます。
右から 8021F 7021F(検査・リニューアル中) 8029F 6021F です。
7021Fはもう少し時間がかかりそうです。



6021Fの解体を行っていますが,奥の工場内に何や見覚えのある顔が。
続きはPart2-2で…。
あ~今回も長くなりそう(汗



06/11(月)22:58 | トラックバック(0) | コメント(0) | 若葉台見学 | 管理

若葉台見学Part1-3

遅くなりました。夜中ということもあり眠気が大変なことになっていたので一度寝ました。お待たせしました,パート3です。

クリスタルガイザーとか言う¥110-のミネラルウォーターを買い若葉台駅へ戻ります。
しばらくすると7423Fが登場。



続いて6411Fが登場。


今度は7421Fが登場。


そして6413Fも登場。何が起こるんだ!?


知らないうちに前パン4重連が完成。

このあと,とどめに6432Fが登場し,最終的には5重連になったのですが,私がドアホなせいで撮影を忘れてしまいました…。




その後2722レ(6039F)に乗車,自宅最寄り駅まで帰ってきました。
メモリアル5000系撮影会以来の若葉台でしたが,開発やらなにやら進んでいて驚きました。
1ヶ月に1回ほど行う予定の若葉台見学,次回は来月ごろを予定しています。臨時で行うこともあるかもしれませんが。

では。



04/08(日)11:31 | トラックバック(0) | コメント(4) | 若葉台見学 | 管理

若葉台見学Part1-2

先ほどの続きです。
こちらは6415F。一番奥でひっそりと休んでいます。
ちなみに隣は7000系6両のいずれかです。



手前から6415F,7000系6+4,6038Fです。


こちらは前パン編成。手前が7421F,あとからわかったのですが奥は6411Fです。この後,前パン編成が大変なことに…!


手前から6013F,6411F同様,後からわかりましたが,同じ線路の若葉台駅側が6413F,その隣は7012F,その隣が6432F,一番左が8014F+8214Fです。8014F+8214Fは検査中なのかよくわかりません。

前述の通り,このあと前パン編成が大変なことになるのですが,それは第3弾で…。長くなって申し訳ありません…(^^;)



04/08(日)01:24 | トラックバック(0) | コメント(0) | 若葉台見学 | 管理

まだ続いてますよ 若葉台見学Part1-1

え~かなりお久しぶりです。
かなり考えた結果,当ブログの趣旨を変えまして,主に撮影記録として使うことにしました。
改めてよろしくお願いします。

それでもって今日は若葉台に行ってきました。
特に変わった変化などはありませんでした。それでも敷地外からきちんと歩いていきましたので…。



まずは6021Fと7007F。
6021Fは相変わらずです。両方ともパンタを下ろしていました。
7007Fは単なる留置?



敷地外から。
検査のような作業はしていませんでした。写真はM7007です。



左から7025F,6433F+6043F,8000系6+4,7022Fです。


そしていました,お目当て6432F。
今までの相方である6042Fの検査の影響で6040Fと組んでいましたが,今日の朝は6040Fが6438Fと組み,6042Fは検査明けでNo.66に入っていたためにおかしいと思い,廃車になっていないかどうか見に行ったという感じです。

詳細は次の第2弾で…。



04/08(日)00:59 | トラックバック(0) | コメント(0) | 若葉台見学 | 管理


(1/1ページ)